ブロブロスキーのブログ

スキーと釣りが趣味の院卒の30代オッサンのブログ。気まま、手軽、あるがまま

【小型MT】185cmの(鬱の)ゴツいオッサンが原付二種免許取る話その5 教習4回目5回目編1段階見極め合格

さて、連日のブログ更新です。こんなの何年ぶりでしょうか(笑) もう半年もたってしまっているので忘れないうちに書いていかないと、っていうかもう結構忘れています。教習生手帳を見返しながら書いています。 さて、今回はAT教習と1段階見極めです。この記事…

【小型MT】185cmの(鬱の)ゴツいオッサンが原付二種免許取る話その4 教習2回目3回目編

半年ほど時間が空きました。割と忙しかったのと鬱がひどかったので、ブログを放置していました。まぁコメント対応くらいはしていましたけどね。 この記事は以下記事の続きです。最初から読みたい方はこちら さて前回の教習初日まででS字、クランクをもうやっ…

【小型MT】185cmの(鬱の)ゴツいオッサンが原付二種免許取る話その3 初教習編

入校説明のあった日から実に1週間余り。 www.brobroski.net ついに私にも初めての教習の日がやってまいりました。この日から、教習時間までにバイクの教習はバイク用コースの待合室で着替えて待機となります。 なかなか緊張が高まってまいりました。それもこ…

【小型MT】185cmの(鬱の)ゴツいオッサンが原付二種免許取る話その2 入校日編

うつ病の私が主治医の賛成のもと、バイクの免許を取ることになりました。 この記事はシリーズ記事です。 はじめから読まれたい方はこちらへどうぞ。 www.brobroski.net さて、前回の記事でお話しした通り、バイクを起こす動作だけはもう習ってしまった私。何…

【小型MT】185cmの(鬱の)ゴツいオッサンが原付二種免許取る話その1 入校手続き編

それは10月某日でありました。場所はメンタルクリニック。うつ病の私は、主治医である精神科の先生に尋ねました。 「バイクの免許が取りたいんですが・・・」 先生の答えは 「いいですね」 ・・・!!! てっきり駄目だと言われると思っていました。だってこ…

【普通二輪免許】185cmのゴツいオッサンが10月にはじめたこと【MT小型限定】

ええータイトルの通りですが、普通二輪(MT小型限定)の取得に向けて、10月から教習所通いを開始しました。 何故いま?と問われると・・・ 「最近鬱っぽいから」です。(うつ病の診断が下りているので「鬱がひどい」と言い換えた方が良いかもしれません) 私…

ブログが読まれるのが怖いのはなぜだったのか

特定の人に、とかではなく、ブログが読まれるのが怖いて思ったことないですか。私は最初ずっとそうだったんですよ。その理由が、最近の検索結果の大荒れでよく分かってきたんです。 私の今の状況はというと2019年3月のG先生の検索アルゴリズムのアップデート…

【増やす】ウォータークローバームチカ、8倍になる

お久しぶりの生きものコーナーですよ。ウォータークローバームチカさん、2年前と去年に記事にしています。結論だけ書くと、これを株分けで増やしましたっていうのがこの記事です。 www.brobroski.net www.brobroski.net ありきたりな事を言いますけども、生…

見下すのは、知らないからだ。知らないから、決めつける。

先の参議院議員選挙で、重度の障害者が国会議員に当選しました。歓迎すべきことです。否、私は”disorder”(精神医学界における翻訳によると「障害」)と付く疾患を複数抱えている者として、歓迎します、と言い換えましょう。 さて、この当選について賛否があ…

部下がついたりとかしてみた1か月

6月からOJTで教えるとかじゃない”正式な”部下がついています。私にです。新卒で入った会社でうつ病になってやめてしばらく無職して空白期間を作った私にです。部下ですよ?なんならたぶん部下より私の方がビビってますよ?いいんですかね? この部下の人ね、…

一塁ランナーがいる時の「振り逃げ」のルール

4月某日、プロ野球で1アウトランナー1塁ツーストライクで空振り、キャッチャーが後逸したときにバッターが走り出したのを見て「おいおい」と思ったので書いていきます。 上記の条件の時は、打者は第3ストライク宣告を受けた時点でアウトになります。なので、…

野球解説で使われる変なコトバ「ツーシーム気味」

昨日唐突に、野球解説で使われる変なコトバを書いたら無性に他にも書きたくなりました。 www.brobroski.net 今日は「ツーシーム気味」という言葉です。 日本の野球文化はとても独特の進化をしてきており、「速球は変化をしない事=ストレートであること」が…

野球解説で使われる変なコトバ「ゆうこうてき」

「ゆうこうてき」と聞いてなにを想像されますでしょうか。 「友好的」←これですよね。フレンドリー。違います? ここ5年くらい、(野球だけにとどまらないんですが)野球解説者が「ゆうこうてき」を使いまくるんですよ。 「今の変化球はゆうこうてきだ」「イ…

YMYLでも体験談系は個人サイトがある程度生き残ってほしい

2019年3月のgoogleの検索エンジンアルゴリズムのアップデートで当ブログの禁煙体験談が吹っ飛びました。これに釣られてドメイン自体もちょっと弱くなった気がします。 こう書いても、わかるのはブログ等のwebサイトを持っている人くらいでしょう。要するに、…

休みの日何もしてない。やべーのか?やべーとして、それはアカンのかい?

やべーなぁ 今月は休みの日に何もしていない。と、ふと思ったんですよね。 呼吸くらいはしてましたよ。いや、食事もね。睡眠も。小学生じゃないんだからそういうのは了解しといてくださいよ。 何もしてない。 仕事に向けて休んでた?そんな高尚なこと、私は…

嫌なことが連続すると思うのは連続した事自体が嫌だったから

みなさん写真のバックアップはとってありますか?普通とっていますよね。私もとっていました。 私の場合、ハードディスクAとハードディスクBに写真が入ってたんですけどね。 睡眠導入剤を飲んだ後、脱抑制状態で何かひらめいたのか、ハードディスクAは頻繁に…

南青山の児相問題・「住む価値」は何によって下がるのか

東京・港区が南青山に建設予定の「(仮称)港区子ども家庭総合支援センター(いわゆる児童相談所&児童養護施設にあたるもの?)」をめぐって、区と近隣住民との間で争いが起きている、そうですよ。 なんでも、区が開いた近隣住民への説明会が行われた際に南…

切り替えが下手な奴の余暇が削られていく仕組み

11月でこのブログも開設2年を迎えました。更新頻度は右肩下がりですが、ボチボチ生きています。これでも続けてるつもりです。ハードルは下げておくものです。 ブログを書き始めたころは結構仕事量が安定していたんですが、その後同僚の退職もあったりしまし…

1年前に「たまたま」仕込めていたヒット記事群

主に昨年に執筆した「禁煙」シリーズの記事がgoogle検索順位の大変動とたばこ増税のタイミングと重なって冬場並み、いやそれ以上のアクセス数をしばらく叩き出していて私はやや調子づいていました。 私がもう吸わないからなのか、増税のタイミングに一時的な…

ウォータークローバームチカ・株分けに成功

この記事は去年、母の日に母に贈った「全部四つ葉のシロツメクサのような水生植物」、「ウォータークローバームチカ」に関する記事です。この記事の続きという事になります。 www.brobroski.net 7月に実家に帰った時、母が(珍しく)ちゃんと世話をしていて…

【高校野球】大阪桐蔭が圧勝して本当によかった【2018夏】

逆張りじゃないですよ。公立高校で野球やってた身から日本の野球を憂う気持ちで、こう思いました。 今回、金足農業が勝っていたら指導者の問題として・エースが何百球でも1人で投げ切る・一塁ランナーは何が何でも送りバントで送る(1アウトでも)・きわどく…

【禁煙体験談】禁煙1年が経過【チャンピックス成功】

「加熱式にすれば比較的健康でしかも電池の問題でチェーンスモーキングにならないから経済的」と語った友人に、ひとこと「やめりゃいいんだよ」と身も蓋もないことを言ったことで不機嫌にさせてしまいました。考えてみれば自分が喫煙者だったら確かにそれは…

2018年6月~7月地獄感

前回更新してからずいぶんいろんなものを喰らった気がします。前回更新したときには、既に新幹線から先制パンチを喰らっていたんですが。 まずけっこうデカい地震がありました。私は阪神大震災は兵庫南部(震度7)で、東日本大震災は南関東(震度5強)で喰ら…

「心の闇に迫ります」じゃねーんだよ

ふぅー。youtubeからヘイト動画が消えて行って実に痛快ですね。私は実働はしていませんがやきうのお兄さんたちの有能さには脱帽するばかりであります。 もう、一気に全部ヘイト動画は一掃しちゃってください。3週間経ってもこのやきうのルールを理解できない…

何故かスポーツ(とその報道)の場でだけ許されていること

まぁ最近なんて言ったら「最近じゃねーよ」ってツッコミが入りそうなくらいの、日大悪質タックル問題でもそうなんですが。 そのスポーツがルールで禁止している以前にそもそも法律で許されていないことをバッチリやってしまっているのにグラウンド内ではなぜ…

ヒトに幻想を持ち過ぎかなぁと思う時

私がまだ大学入ってちょっとのころくらいから1試合も休まずに試合出てた野球選手がいたんですねぇ。何か鮮明に覚えているんですよ、「長く野球をやりたいから天然芝のホームグラウンドが良い」と言って阪神を逆指名したんです、鳥谷選手は(私の記憶では)。…

うつ病になった事を古い友人に告白したら怒られた件

どうもお久しぶりです。最近オデキがお腹にできたりとかデリケートなゾーンにできたりとかしています。痛いんですよね、特に後者は擦れるところですからね。まぁそんな1か月を過ごしていました。それってどんな1か月なんだかわかりませんが、要はツマラネェ…

元高校球児のプロ野球順位予想①セ・リーグ編

元高校球児のオッサンは、その辺の野球好きのオッサンと戦力分析において大して差がないことを最初に明言しておきます。 それでもですね、新人が有望そうなのか、とか、外国人が活躍しそうなのか、とかは素人よりはわずかに解るつもりでいます。その辺の所、…

独自ドメイン変更2か月で関連コンテンツ解放の目標は何とか達成された

いやー時の流れははやい物ですね、私が独自ドメインに移行したことを告知した記事から2か月が経過してしまいました。 これが、告知したときの記事ですね。 www.brobroski.net それで、その狙いとか理由を改めてちゃんと書いたのが次の記事でしたね。 www.bro…

阪神タイガース2018開幕予想オーダー、ベンチ入り、開幕ローテ予想3月1日バージョン

私は隠すまでもなく阪神ファンでございます。 もうキャンプが打ち上げになる季節になってしまいましたね。オープン戦は毎年恒例で観戦に行こうと思っています。 さて、昨年は2位に終わった阪神。今年はどうなのか。そのあたりをねちねちと語っていこうと思い…