ブロブロスキーのブログ

スキーと釣りが趣味の院卒の30代オッサンのブログ。気まま、手軽、あるがまま

2018年6月~7月地獄感

スポンサーリンク

前回更新してからずいぶんいろんなものを喰らった気がします。前回更新したときには、既に新幹線から先制パンチを喰らっていたんですが。

 

まずけっこうデカい地震がありました。私は阪神大震災は兵庫南部(震度7)で、東日本大震災は南関東(震度5強)で喰らっています。今回は震度5弱を喰らいましたが、いろいろ思い起こさせるには十分な揺れでした。あのブロック塀に関しては是非、責任のなすり合いはしないでいただきたいと思う所です。詳しく知りませんが、あれそもそも、神戸の地震の「後」に作ったんじゃないの?ありえないでしょう。

 

それから実質ここ、つまり、「はてな内」で起きた悲惨な事件ですね。私はそんな影響力を持っていない、そう思いつつもしばらく沈黙してしまった原因はやはりこれです。カミーユ・ビダンの「暴力はいけない!」という皮肉な台詞を思い出したりなんかしてしまったわけですが、まぁ本人の中でどれだけパーフェクトに完結する事情があったにせよ本当に暴力に出るのは良くないですよ。ダメゼッタイ。

 

スポンサーリンク
 

 

 まだ6月は地獄が続きます。富山の元自衛官の超強いやつ。色んな意味で無敵だった。北海道でロケット落ちる(これは単に絵的に地獄感がありました)。なんなんだ。

 

そして7月ですよ。まず「行政の私物化」案件。これね、慣れちゃいけません。怒ってる人を冷笑してちゃいけません。被害者はサヨクでも野党でもなく納税者なんですからね。慣れちゃってませんか?気をつけましょう。

 

そしたら(私にとっては)また震災を思い出させることが起きました。オウム真理教と聞くだけで私は震災を思い出すんですよね。そっちがこびりついてる。今考えると1995年も相当の地獄感がありました。

 

それでですよ。はてな事件の傷も癒えてきたかなと思ったころに西日本豪雨です。ウチの近所も泥まみれの流木まみれになったとかならなかったとか。なったんですけどね。なりました。近所ですからしょせん他人事ですけどね。それでまた沈黙が長引いてしまいました。正直言って「ブログ?何それ?」くらいまで遠ざかっていましたね。インターネッツはデマだらけなんですもの。

 

何でしょうねこの日記、超中身ないですね。でもこうやって吐き出すところがあったんだと思いだして吐き出しに来てこうやって記事にしたという事にきっと後々意味を見いだせるのではないかと思います。ちょっとそれくらい参っています。

 

え?働き方改革?あーあー聞こえなーい