ブロブロスキーのブログ

スキーと釣りが趣味の院卒の30代オッサンのブログ。気まま、手軽、あるがまま

うつ病になった事を古い友人に告白したら怒られた件

スポンサーリンク

どうもお久しぶりです。最近オデキがお腹にできたりとかデリケートなゾーンにできたりとかしています。痛いんですよね、特に後者は擦れるところですからね。まぁそんな1か月を過ごしていました。それってどんな1か月なんだかわかりませんが、要はツマラネェってことです。

 

何度か言っていますが当ブログは意図はしていませんが冬型のブログになってしまってるので更新のモチベーションもなぜか春になると削がれていくんですよね。

 

さて、私がうつ病になったりしたことをあまり知らせていなかった古い友人にずいぶん久しぶりに会ったので、そのことを話したら「うつ病とか甘えんな」って怒られたんですよね。今の仕事の事も何も話していないのにですよ。

 

私はその時点で席を立ってそいつとはオサラバしてきたのでここでちょっとその辺の事について言いたいことを書いておこうと思います。

 

スポンサーリンク
 

 

うつ病になったことを責められるってもうどうしようもないんですよね。精神を病むのはお前が弱いからだ、甘えるな!っていう理屈(理屈になってない)なのでしょうけども。私が弱いことを責めたって私は強くならないんですよ。で、私が打たれ弱いことを百歩譲って「悪いこと」だとして、それを認定(笑)したからって誰が得するんでしょうか。

 

・・・ああ、ハラスメントとかした奴がすっきりするという意味で得するのかも。

 

こういう輩はほぼ全員「精神病患者は全員社会に迷惑をかけている」って思っていますけど、他者を精神病に追い込んだり、精神病患者を自動的に「甘え、迷惑」と認定(笑)していじめるほうがよっぽど迷惑行為なんですわ。生産性マイナスなんですよね。

 

「自分の価値観がこうである」とするのには時には責任を伴ったり、時には説明が必要だったりするものなんだと、私は思っています。

 

だいたいこの手の輩というのは何処かで押し付けられたりネットやマスコミで拾ったこんな価値観を無自覚に内面化して勝手にそう思い込んでいるだけであって、それゆえに自分がその価値観を標榜することに対して何の責任も負ってないし、どっかから借りてきていることにも気づいていない。何の疑いもなく、絶対だと思っている。例えば「成人したら勤め人として労働、奉仕するのが当然」とか思っちゃってる人は全員これに当たりますね。

 

これじゃ「当たり前である」と刷り込まれてることを、条件に沿ってただ返すだけなのでツイッターのBOTとか2chのスクリプトと変わらんのですよ。そりゃ、私は甘えもするしどこかで誰かに迷惑はかけているでしょうけど、こんな条件反射だけのBOTみたいなのよりはいくらか生産性あると思います。

 

ただし付け加えますが、生産性がなくても人間は生きていいし、マイナスでも生きていいと思っています。人が作った組織は本来、人のためにあるのですから本末転倒はいただけません。社会の維持(って、何だろうね)のために人を分類して特定のカテゴリーに属する人間を消さねばならないと考える組織などいらない。いくらお花畑と言われようが、です。

 

うつ病はとかく「後ろ向き、ネガティブ」とされて「前向きになれよ」と説教されがちです。でも私こういうの嫌いなんですよね。その説教するやつが言う「前」って、誰が決めた誰にとっての前なの?貴様の顔が単にそっちむいてるから前に見えてるだけだろうが!とよく思うのであります。

 

GWは結構仕事あるんですよね、4月にたくさん休み取って釣りに行きまくりましたから(笑)

読者諸兄におかれましては良い連休を過ごされることを願ってやみません。私は誰も来ていないオフィスでダラダラデレデレと仕事をします。