私が親族の所に行かずに正月は一人でスキーに行くようになったのは、ちょうど私が無職で正月を過ごして誰とも会わなかった年の翌年からでした。
この辺の経緯をきちんと書いていないので、なんだかわかりにくい書き方になります。年明け1発目の記事ということで、とりあえずのこの冬の短期の目標として、私がうつ病になった経緯とか会社辞めた話、無職してた話、ただし再就職の事は控えめに、といった感じで時系列がつながるように何が起きたのかをきちんと記録しておく(読者の皆様に伝える)というのを設定しておきましょうかね。
で、話が戻りますが冒頭に書いたように無職時代にみんなに会わなくなった(「うつ」でやめたってみんなに言ってない)のでやたらそのまま情報が更新されてない親戚とかがいて、ひとりでスキーしてても嫌味なあけおめメッセージとか来まくりでした。
目次
- 無職情報が更新されてても止まらないマウンティング
- 高学歴だったり大企業で偉くなってても話通じない奴はいっぱいいる
- 俺はお前の会社の従業員じゃねぇから、俺から見たお前はただのオッサンなんだよ
- あと、奥さん方とかさ、肩書と結婚したの?会社の格と結婚したの?
スポンサーリンク
無職情報が更新されてても止まらないマウンティング
就職したという情報が更新されてても大企業からそうではないところに職場を変えたので嫌味を言いまくる人たちばっかりです。嫌味というか、水にハマったから棒でたたいとこうみたいな精神性ですね。
ウチの田舎もんの正月ってホントクソ。そいつらが都会に勤めてても田舎で集まったらもれなくクソ化する。田舎がクソと言ってるんじゃないですよ。ウチの田舎勢がクソだと言っています。
高学歴だったり大企業で偉くなってても話通じない奴はいっぱいいる
たとえそいつらが大企業のおエラでも、ほとんどの我が親戚(うちの親戚ばかりがこうだとも思えませんが)は、「そこで社畜してること」、つまり会社の権威にしか縋れるものがないお山の大将ばっかりです。
(親族の、ですよ)肩書にばっかり興味を示して。何が好きかとか、何が楽しいのかとか、そういうこと全然話さないですもん。「情緒的な交流」が、たぶんもうできなくなってるんでしょうねあいつらは。
あえて生きる目的みたいなのをひねり出すならば、人間は、それ(情緒的交流)をやるために生きてると私は思うのですが、それを捨てて社畜に最適化するとはこれいかに?まぁ個々には自由にやっていいんだけどこっちにそういうの押し付けるんですよね、社畜親族の方々は。
中にはブラック自慢してるやつとかね。そいつは実力派も同時に気取ってるんだけど、「その理屈なら転職したらすべて解決する」って言ってあげたらキレて「お前より働いている!」って喚いていましたね。しゅごい。話通じない。
俺はお前の会社の従業員じゃねぇから、俺から見たお前はただのオッサンなんだよ
これ。これに気付かないでバカをたれ流しのクソ親戚しかいませんわ。ここが解ってねぇんですよ、だれも。その会社で偉いっていう印籠にひれ伏すの、本当は社内の人間だけでしょう?そういえばこんな記事も書きましたよね。
もう一回大事なこと付け加えて言っときますよ。「俺はお前の会社の従業員じゃねぇから、俺から見たお前は大企業で偉かろうが、頭悪くて話が通じないただのオッサンなんだよ」
あと、奥さん方とかさ、肩書と結婚したの?会社の格と結婚したの?
旦那の学歴が―、会社の格がー、息子の学歴がー、息子の会社の格が―、息子の嫁の家柄が―、・・・で、お前は?お前は何者なの?もうそんなんで見栄の張り合いばっかするのほんとやめてほしいんですけど。結婚相手とも、実子とも「情緒的交流」できてないね。子供も自分を飾るブランドかなんかかよ。「自分」は何処に行ってしまったの?心は何処にあるの?
あーもうウチの親戚ほんとクソ。離れて過ごしても耳に入ってくる情報はこれですもん。こんなんウチだけですかね?まぁひどいほうだとは思いますけど、他所でもこういうの多そうだよなぁって私は今思ってます。あるあるなんでしょ?そうだと言ってください。それが救いになります。