現職場での嫌がらせなのか、出張先で気に入られているのか、どちらともつかないですが忘年会の日に出張を入れられて出張先の忘年会に出席させられるという仕打ちを受けて、仕返しを目論んでいた所です。
忘年会の記事はこれですね
それでまぁ上司が「年末は納会(仕事をササッと上がって職場でドンチャンする)があるから出来るだけ有給を控えてね(にっこり)」とブラック気味なアナウンスをしてたので、有給は取らずにフレックス最大限利用して、この納会だけを欠席するという仕返しをしてやろうと。それで納会バックれて今帰ってきたわけですね。すっきりしました。今からメンクリ通院してスキーの準備をします。
実は納会欠席はもう、月曜日に上司に通告済みでした。「金曜出張の土曜移動(実際には私は金曜に夜行バスに飛び乗った)の件が頭に来たので、有給は取らないけど納会には出席しない」と割とストレートに伝えました。反応は「相変わらず、手厳しいなぁ」という感じでした。別にケンカ売ってるわけじゃなくて、冗談としてこれが通じる良好な関係なんですよ。
スポンサーリンク
こういう時、ブラックなアナウンスをしたのは上司なのに、上司が了解してても「上司が納会出ろってアナウンスしてるのにあいつだけ帰りやがった!」って下々で足の引っ張り合いする人間が必ず出てきます。
そのブラックルールは、本当に守らないといけないものなのかと疑うこともせずに従わない者を監視する。統治する側からしたら、なんて都合のいい人間なんでしょう。
と、まぁそういう風になるところまで私は読めていたので上司から「ブロブロスキーから差し入れだ」といって高いチョコレートと高いチーズをみんなに出してもらう手はずを整えておきました。
納会はいかないし否定派だけどみんなが楽しむことは善しとするし、酒飲まないから常に素面の私がそこでボサッとしてるより楽しい方法だったと思っています。そう、アウフヘーベンしたのですよ。いや、この言葉の使い方これでいいんだろうか。まぁなんでもいいや、つまり今年の仕事は上司に(部署みんなに向けての)賄賂を渡して終わりました。
2017年ブログ納めはいつになるかな?この記事になるかもしれませんね、明日からスキーに行きますので体力に余裕があれば総括(?)というかちょっと振り返り記事でも上げましょうかね。そういうの普段しませんし、需要ないかもしれませんが。何故このブログが最近愚痴っぽいのか、とか明らかになるかもしれません。