ブロブロスキーのブログ

スキーと釣りが趣味の院卒の30代オッサンのブログ。気まま、手軽、あるがまま

駅伝に対する反応で見た謎の純血主義コント【留学生がズルいって何が?】

スポンサーリンク

ハッピーホリデーズ!(キリスト教徒が多数派の国家で、マイノリティに配慮する形で年末を祝うために、このような言い方が生まれたそうですよ)

 

ほとんどの人が無宗教を自称する日本では「宗教的マイノリティに配慮」なんて他国追従で行うことはあっても永遠に「発生」はしないでしょうね。人権問題にされるまでは「郷に入っては郷に従え」で通す。今日はちょっとそういう均質さを求めすぎる土壌の話をします。

 

クリスマス、彼女もおらんので家族と過ごそうと実家に帰っています。着いたら、去年も引っ張り出した枯れた樹脂のクリスマスツリーが飾ってありました。話と関係ないけど貼っときますね。

www.brobroski.net

 

午前中に実家には着いたんですが父は出かけていて、母がちょうど高校女子駅伝の中継を観てたんですよね。その時に母とこんなこと話してたんですよ。

 

・「留学生を使うのはズルい」っていう風潮が露骨にあるけどそれアカンでしょ

・最近は「混血の日本人」までズルいって言う奴がいて非道過ぎ、しかも自覚がない

・そもそも千年いや二千年遡っても日本には先住民系と多方面からの渡来人がいたはず

・だから「純日本人」とか「日本は単一民族」とか言っちゃうのは想像力不足

 

普段は話が通じないことも多い母ですが概ねこれには同意してたんですよね。学校で「均質であることが良いこと」と刷り込まれている、だからそういう問題が起きると。そこに父が帰ってきて、今度は高校男子駅伝が始まったわけですよ。録画した女子駅伝のハイライトもまた見せられました。

目次

 

スポンサーリンク
 

 

ちょうどさっき言ってたNGを言いまくる父

もうね、さっきの話を陰で聞いてて、わざとやってるのかな?と思うくらい、言いまくってました。試合中「強いとこは外国人がいてズルい」、混血の選手を見て「外国人みたいなもん」「純粋の日本人じゃない」、総評「留学生とハーフなしで優勝したのは偉い」

 

母が何回もコーヒー噴き出してましたわ。確かにね、コントの域に達してました。伏線は全部回収する良作でした。もう私はちゃぶ台返しして帰ろうかと思いましたよ。笑えるのは午前中の伏線があったからであって、いきなりこれ聞かされたらたまったもんじゃないですよ。ドン引きですよ。私は「うわぁ、こいつ触れたらアカン奴や」って冗談抜きで思いました。

 

でももう、父は歳も歳で頑固ですから、今更何言ったって効果ないんですよね。だから何も言いませんでした。こういう人もまぁいるよねって思うことにしています(願わくば家族にはいてほしくなかったけど)。

 

f:id:brobroski:20180128235911j:plain

アフリカ系が全員ブッチギリで足速いわけじゃないでしょ

(大衆よりは)こういうことに敏感で、まずい言い方をしないようにしているであろうメディアですら彼らを持ち上げて「持ち前の身体能力」とか言っちゃうんですよね。

 

ここには明らかに、日本人の足速いのは技術とか努力で、外国人(や、混血の人)のそれは技術や努力ではなく生まれつきのパワーというニュアンスが含まれていますね。全員が全員そうなわけないでしょう。練習しても足の遅いアフリカ系外国人もいるでしょうよ。速い外国人もハードな練習してますし技術も磨いてるでしょうよ。だからこの言い草もアウトなんですよね。

 

見てはいけないと思いつつ・・・

ヤフコメを覗いてしまいました(笑)こういうとき、もう予想はついてるんですけど「ああやっぱりな」って思いたくて見てしまう心理が働くんですよね。

 

案の定、男子の結果も女子の結果も、good(そう思う)数順で6割かそれ以上のコメントが留学生非難or留学生を走らせる高校非難のコメントでした。そんなもので守る民族の誇りとは何なのでしょうね。その言動は民族の誇りを守ってるのか傷つけてるのか自分に問うてみてほしいですね。

 

教育水準が将来下がったら「知能」でこれ言わないか心配

今はまだ日本の義務教育くらいまでの水準が高い(と、いうことになってる)ので言ってませんが、それすら保てなくなってきたら、ありえないこともないですよね。「知能」に関して駅伝の留学生と同じこと言いだしたら、と思うとゾッとしません?会社とか大学に対して「生まれつき頭の良いナンタラ人を使うのは卑怯」とか言ってるのを想像してみてください。超シュールですね。地獄ですよ。怖いのでこの話終わりにしましょう。