クッソ溜まった洗濯物を干し終えて、ちょっくらスロージョギングに行ってきました。スキーで運動不足を痛感したのもありますが、なんだか頭がボヤっとしてたので。
洗濯物がクッソ溜まってたのは、仕事納めの後年末スキーに出かけて年始に東京に出張(直行)で昨日帰ってきたからです。12日ぶりに洗濯できたわけですね(笑)
さて、洗濯の話はさておき、頭がボヤっとした時は、有酸素運動がとても効果的です。これマジで。そのあと寝る時間がきちんと確保できる場合に限りますけどね。
脚は第二の心臓だなんて言われてるのか、私が勝手に言ってるのか知りませんが、脚を動かすとよく血が巡るんですよね、有酸素運動すると。頭にも。
体と頭ってのは想像以上に連動していて、胃腸が悪ければ頭の回転は落ちますし、筋肉が緊張していたらアホなことをやってしまいがちなんですよ。
セロトニンがどうのこうのとかは根拠を示せないのであまり語りませんが、とりあえず私は愚者なので経験に学ぶところも多いです。有酸素運動はいいですよ。
スポンサーリンク
例えばブログのネタが思いつかないあなた
ブログ書こうとして行き詰まるあなた、ちょっと散歩でもしてきたらどうですか?保証はしませんが5割くらいの確率で帰ってきたら筆が走るでしょう。
散歩してきて感じたことを書いてもいいですし。でも、たぶん別の何かが、散歩中に浮かぶでしょう。これは私が大学院時代から会社で研究職をやってた頃まで、よく使ってた方法です。
実験室まで、エレベータを使わずに階段を5階くらい昇る。実験室に着く。ちょっと息切れしながら、無心で装置のメンテをする。
その間に、何か浮かぶんですよ。オフィスのPCの前でウンウンと唸っているよりも、効率が上がることが多かったです。そうして特許になったアイデアもいくつかありますからね。
その過程で、いつの間にか私はデブではなくなっていましたし、これってメチャクチャ人生を良くする効果あったんじゃないかって私は思っています。
アイデアを出しまくっているうちに、私に「退職する」というアイデアまで浮かんでしまったのは秘密です。
結局今はまた、お金のために組織に通勤をして暮らしているんですけどね。その辺はまたいつか書きます。
例えば心の調子が悪いあなた
心の調子が悪いときにジョグなんてとんでもないので、ウォーキングをしてみてください。する気にならない時でも。
ただし、マジで寝たきりになるくらいのうつ状態の人は、無理せずに寝てていいですけどね。そういう辛さは私も知っています。自分もそうだったから。
でも、ちょっと調子が悪いくらいの人には、無理矢理有酸素運動をすることをお勧めします。苦い薬を飲むのだと思ってやってみてください。
そしたら、以下の記事で書いたみたいに、帰ってきたら感じたことをノートにでも何か記しておけばいいです。
魔法みたいに一発で心は晴れませんが、徐々にマインドフルになれるでしょう。
ありふれた情報でも価値はある
人間は知る人ぞ知る、珍しい情報をありがたがる傾向があったりしますよね。それなのに、それを信じるためには他者と共感しあえる必要があったり。
有酸素運動が健康に良い、心の不調に良いなんて、もはやありふれた情報でしょう。根拠は明確に示されているのかどうか怪しいものがありますけど。でも、珍しい情報だから価値があるのではなく、王道だってそれなりに理由があって王道なのですよ。
クチコミってのは馬鹿にできない時があります。健康情報を全部鵜呑みにしてたらお金と時間が足りないので、それなりにリテラシーが必要ですけどね。
王道の中でこれはおすすめだっていう情報にだって、それなりに価値があるということですよ。そう思ってこれを書きました。