生き方
6月からOJTで教えるとかじゃない”正式な”部下がついています。私にです。新卒で入った会社でうつ病になってやめてしばらく無職して空白期間を作った私にです。部下ですよ?なんならたぶん部下より私の方がビビってますよ?いいんですかね? この部下の人ね、…
やべーなぁ 今月は休みの日に何もしていない。と、ふと思ったんですよね。 呼吸くらいはしてましたよ。いや、食事もね。睡眠も。小学生じゃないんだからそういうのは了解しといてくださいよ。 何もしてない。 仕事に向けて休んでた?そんな高尚なこと、私は…
私が親族の所に行かずに正月は一人でスキーに行くようになったのは、ちょうど私が無職で正月を過ごして誰とも会わなかった年の翌年からでした。 この辺の経緯をきちんと書いていないので、なんだかわかりにくい書き方になります。年明け1発目の記事というこ…
別に誰も煽りませんよ。乗り遅れすぎですが、このタイトルつけてみたかっただけです。 後回しの鬼・サボり魔の私ですから、例年通り年賀状はクリスマス以降に作っていたわけです。が、今年はやられました、12/25夜にプリンタぶっ壊れるとか、今年のクライマ…
岸見氏のアドラー心理学の(誤)訳書の二部作によれば、「アドラー心理学ではトラウマなど存在しない」「今すぐこの瞬間に幸せになれる、幸せになれない人は幸せにならないという選択をしている」と主張しています。 ハッキリ言わせてもらうと、この考え方は…
現代人、答えばっか早急に探しすぎじゃないですか?主語デカい?そうですね、ごめんね。他の主語が思いつかなかったボキャ貧なんです。 答えが出ないことに思いを巡らすの、楽しいですよ。何でもググってウソかホントかわからない「説」を「答え」と思い込む…
ちょっと懐かしい、若き日の話です。高校からは遠く離れた大学へ進んだ私でしたが、高校の同級生が1人同じところへ入学しました。別に仲良いやつじゃなかったんですけど、大学で友達できはじめるまでヘコヘコついてくるタイプのやつだったんですよ。そいつ、…
以下にはオッサンのキモい話しか書いてありませんのでキモいオッサンが嫌いな人は読まない方が良いでしょう。 私は片思いに嵌り込むタイプであります。そんな土壌がどのように育まれたのかはちょっと思春期の事をつらつら書いた記事があるのでそのあたりを参…
先日のテレビ番組で池上彰さんと陣内智則さんの間で面白いやり取りがあったそうですね。 私は番組は見てなくて、この記事を見て知ったんですよ。 news.livedoor.com 簡潔に言えば私は「イイハナシダナー」と思いました。この部分。 陣内は「池上さんはどう考…
大阪駅からヨドバシカメラに一気通貫のペデストリアンデッキが今日、開通しました。 あそこにヨドバシできて、もう15年くらいでしょうか。私のような田舎から出てきた「地下街?なにそれ?」な人間は地上からヨドバシ梅田にアプローチして玉砕していたわけで…
私が最後に「うつ」で仕事をドタ休したのはもう何年も前で、前の会社に勤めていた時です。今は病気自体を隠して仕事をしていますが、それでも調子の波があって月に1回くらいはドタ休の危機があります。何十回とそれを乗り越えて出勤しても、危機感は消えませ…
みなさん、社会に貢献していますか。私は・・・自分の感覚としては、していないと思っています。私の仕事は、私が辞めたらそれを誰かがやるだけですし、私がチームで、職場で頑張っていることは我々が止めたら他の誰かがそれをやって金儲けをするであろう仕…
投手として三塁牽制悪送球で無様にサヨナラ負けをしたことがある私です(草野球で、ですけど)。こういう暗黒の思い出はいつまで経っても頭にこびりついているものですね。思わずため息が出るような思い出です。黒歴史。今は全く野球をしないオッサンです。 …
私は中学で野球部に入ってしばらくするまで、いわゆる「デブ」でした。過去にも書きましたが、物心ついた時にはすでにデブでした。だから別に積極的にデブを選んでなどいません。 後から考えると、見事なまでに体型であらゆることを馬鹿にされる、からかわれ…
今日たくさん仕事の予定が入りました。ツラい。私が「予定」を入れると「今」に集中できなくなってしまう、という話は何度かこのブログで語っている通りです。 www.brobroski.net 次やることだけが頭に浮かんでいるとちゃんと動作するんですが、その次がチラ…
久しぶりに「フツー」に仕事をこなせた気がします。私にとって「フツー」とは、2割くらいの力の入れ具合で自分の仕事が定時前に終わり、余った時間で誰かの手伝いをする状態の事です。 正直言ってこれでも仕事に持って行かれる時間が長すぎると思います。「…
今日の朝、部活をやっていたころの夢を見ました(私は野球部でした)。夢の内容はよく覚えていないですけど、目が覚めてから、1年生のころ(特に3年生が引退するまで)は、ノックに参加させてもらえることすらあまりなく、球ひろいや走り込みをひたすらやっ…
明日の東京出張が、今日決まりました。急だなおい!でもそのほうが私はありがたかったりします。間違っても「早く言えよ」なんて言いません。予定が入ってると「今」に集中できない感じの性格なので、「今からやること」を矢継ぎ早に出されるほうが私はまだ…
ムカついています。他人の仕事の手伝いばかりしています。手伝いで残業させんじゃねー。残業大嫌い。今、誤変換で「残業代嫌い」って出ましたが、残業代は嫌いじゃないですよ。むしろ好きですね。 仕事との距離感について悩んでいるんです。私の方はあからさ…
急に飲み会に誘われたから時間指定で頼んだ荷物を受け取れませんでした。ごめんなさい。飲み会って言っても、私は断酒してるから飲まないんですけどね。ウーロン茶うめぇ。 断酒の理由?それは本当は単に病気で薬飲んでるからなんですが、それも軽く言えない…
仕事上がりでバタリと寝てしまいまいした。週末の疲れが残ってたのにプラスして、今日早朝覚醒があったので。うつ病は波が小さくなってきても、なんだかんだいって睡眠の問題というのは長引きますね。 週末の疲れを仕事に残すなんてとんでもない、と言われそ…
空が晴れただけで心が晴れるなんて、私は単純だなぁと思った日でした。しばらくどんよりした天気が続いていましたからね。ただでさえ寒い時期は気分が落ち込みやすいのに空が曇ってて寒くて、ってなると結構心に来るんです。 最近ちょっと仕事の負荷もあがっ…
昨晩、うっすら雪が積もってるのに傘さし片手運転の自転車を見ました。危険行為とかじゃないですよね、自傷行為ですよ、もはや。 その人は多分、いつも自転車で通勤してるんでしょうね。だからいつも通りにしたんでしょう。こうやってルーティン化してるから…
今日勤務中にきわめて近地の出張があったんですが、その時にカワセミを見かけたんですよね。 ああ、こんなところにいるんだ、って思ったんですけどカメラは持ち合わせていないし、泣く泣く見送ったんですけど。土日にちょっと撮りに行こうかな、でもたぶんそ…
取った写真を見返して、気に入ったのを加工して・・・楽しいですよね。昨日までの4日間、たった1日で行った旅行記を4記事にわたってつらつら書いて、「気分転換になるかな」なんて思ってたら全然なりませんでした。楽しかったけど大変でした。 というのも、…
週初めごろに言いましたが、この週末にスキーに誘われてお断りしました。そこに大寒波到来ですね。お誘いを断ったのは正解だったのか。 そりゃあ、運転しづらいし、平野部でも雪降るらしいから、ヘタすりゃ渋滞で高速に閉じ込められて終了と言うのもあり得ま…
アクセス数なんて興味ねーよ、と言っている当ブログですが、ブログというのは上手くやれば1日あたりに数百人、数千人、数万人に一方的にモノ言えるメディアですよね。 その影響力の恐ろしさについて、少し思うことを書きます。乱文ですよ、話が飛びまくりま…
クッソ溜まった洗濯物を干し終えて、ちょっくらスロージョギングに行ってきました。スキーで運動不足を痛感したのもありますが、なんだか頭がボヤっとしてたので。 洗濯物がクッソ溜まってたのは、仕事納めの後年末スキーに出かけて年始に東京に出張(直行)…
年始の仕事はじめから東京出張2日目です。はい、もう東京出張飽きました。明日もあるとか地獄。家に帰りたい。スキーのメンテしたいし。 でも、家に帰りたいけど私は転勤族の子だったんで故郷てのは何処なのかはっきりしないんですよね。西日本をウロウロし…
今でこそ西日本在住ですが関東に住んでいた期間が長いので仲のいい友人は関東在住が多いです。それも、「今でも友達やってくれてる友達」は、一時期私が無職でも友達やめないでいてくれた友達です。今日はそんな話です。 さて、実は年始の仕事はじめから東京…