ブロブロスキーのブログ

スキーと釣りが趣味の院卒の30代オッサンのブログ。気まま、手軽、あるがまま

旅行記

【旅行記】雪の京都散策4~嵯峨嵐山編~

この記事は、雪の京都で3つの世界遺産を回った後に行った嵐山の旅行記です。「金閣鹿苑寺編」の続きです。 www.brobroski.net 嵐山は、言ってみれば平安貴族の別荘地。その景観の美しさが人々を魅了するのは今も昔も変わらないのでしょう。季節によって様々…

【旅行記】雪の京都散策3~金閣・鹿苑寺編~

一昨日、雪の金閣の写真をネット上でたくさん見た方がおられると思います。私は迷っていたんです。すぐに公開すれば、少しは話題になるだろうと。でも、行った順番にお寺を紹介したかったんですよ。結果、当日に雪の仁和寺を紹介した私のブログでは閑古鳥が…

【旅行記】雪の京都散策2~龍安寺編~

雪の京都散策、第2弾ですよ。昨日の「仁和寺編」記事の続きです。旅行日も同じです。今回は石庭が有名な世界遺産「龍安寺(りょうあんじ)」に行ったことを書きたいと思います。 仁和寺から龍安寺は歩いてすぐです。とはいえ、雪が積もってると体力は使いま…

【旅行記】雪の京都散策1~仁和寺編~

雪が降ったので京都に行ってきました。今日はまず旧御室御所・世界遺産、仁和寺(にんなじ)に行ったことを書こうと思います。今日の旅行記の雪の京都シリーズが少々続きます。 仁和寺は平安時代、光考天皇が西山御願寺として着工したことでその歴史が始まり…

【旅行記?】gramで限定販売のプレミアムパンケーキ食べてきたから確実に食べられる方法も交えて話していくよ

前に旅行記で「あまり飲食店の批評はしない」と言ってしまったのに、何と飲食店のことを1記事にしてしまう暴挙です。この記事で言いました。 www.brobroski.net が、違うんですよ、これはあくまで城跡の旅行記だから、その過程で入った飲食店についてあれこ…

【旅行記】六甲・摩耶山掬星台に行ってきたので駐車場など注意点を交えて話していくよ

兵庫県は神戸市に横たわる六甲山地の摩耶山(まやさん)山頂付近にある掬星台(きくせいだい)。 函館の函館山、長崎の稲佐山と並んで日本三大夜景のひとつに数えられる、絶景スポットです。 さて、今回は史跡ではないので予習はちょろっとだけですね。ほら…

【旅行記】竹田城跡に行ってきたのでアクセスや注意点など交えて話していくよ

「天空の城」「日本のマチュピチュ」などと呼ばれ近年観光人気が高まっている竹田城跡。 竹田城の歴史は、嘉吉年間、山名持豊(姫路城の予習でも登場しましたね)が播磨・丹波から但馬への進入路に位置する要衝の地に「安井ノ城」を築いたことが始まりと伝え…

【旅行記】姫路城に行ってきたので駐車場など注意点を交えて話していくよ

姫路城の歴史は、1333年に、元弘の乱で護良親王の命によって京へ出兵した赤松則村が兵を進める途中、「姫山」に砦を築いたことから始まります。この後1346年、二男の赤松貞範が本格的に姫山に築城、姫山城とします。 その後、1441年には播磨国を与えられた山…